2008年7月11日金曜日

7/11 対南アフリカ第2戦の見所

今年のラグビーテストマッチの中での最大注目の1戦であるオールブラックスと南アフリカの対戦、その2戦目がNZの南島第2の都市ダニーデンで行われます。先週の1戦目より更に激しく、タフなゲームが期待されています。

 この対戦の前にすでに南アフリカからは牽制球が投げられていますが、オールブラックスにとっては”いつものことだ”というような構えでいるようです。スクラムのことに関してはABはこのゲームでは特にいつもと変わらない取り組みで向かっていくようですが、レフリーにはかなりプレッシャーがかかるでしょう。

 今度のゲームのレフリーは前回のベテランにも入るオーストラリアのレフリーから新人と言ってもいいオーストラリアのレフリーとなります。このあまり大きなゲームの経験のないレフリーに当たるとよくABはつまずいたりします。この事はすでに昨年のワールドカップで負けたゲームのイングランドレフリーと掛け合わして世間では話題になっています。

 これは先週のゲームでダニエル・カーターがターゲットとなって何度もブッチ・ジェイムスからレイトタックルを食らっていたのに最初のやつはペナルティーを獲りましたが、その後は見逃されていた為今度のレフリーにおいてもこの見えないところで行われる反則行為、危険な行為がどこまで取られるかも懸念されています。

 このことについては本人のカーター自体はこれもいつものことと言うような態度で、実際先週のゲームでもレイトタックルを受けながらも素早く立ち上がりカバーアップや次の攻撃参加することが見られました。今度のゲームでも執拗に南アフリカはカーターをターゲットにしてくるでしょう。そしてこれについてはすでに球場に見に行く人たちも知っているからそんなことがあったらブーイングがすごい事になりそうです。

 キャプテンの負傷により今度の対戦で南アフリカはフォワードとしてはそのフッカーが交代となっています。キャプテンはベテランのマットフィールドがなります。先週はこのロックのところが南アフリカとしては恐らく不本意だったと思われこのゲームでテストマッチ50回目の出場になるバッキー・ボッサと共にこの対戦ではより精度を上げてくると思われます。特に相手となるABは足首の調子がしっかりしないアリ・ウィリアムスが先週は大活躍しています。これには負けられないでしょう。またブラッド・ソーンの出場停止処分により先発に入るのは新人のアンソニー・ボリックと言うことからこの二人は負けられないでしょう。

 バックスの変更は2人。フルバックにベテランのパーシ・モンゴメリー、そして14にOdawaNdunganeに代えJP Pietersenと完全にカーターによるキックでの攻撃に備える構え。またキックゲームで今度はポジションを奪おうと言う体制です。モンゴメリーが入りブッチ・ジェイムスと併せると左右の足からキックボールが22mライン内から出てくるようになります。ハバナを入れたバックス3人はワールドカップ決勝の布陣でもあります。

 恐らく今度のゲームが行われるダニーデンはNZの主要都市としては一番南にあるので寒い夜になることは間違いないのですが、先週のゲームのような冷たい雨、雪に悩まされることは恐らく無いような天気予報です。だからキックゲームが主体でボールを早く、常に動かしているようなゲームが観られそうです。今度こそ最後まで強く、早く動いていられるほうが勝つようなゲームになるでしょう。

 オールブラックス 1;トニー・ウッドコック、2;アンドリュー・ホー、
3;ジョン・アフォア、4;アンソニー・ボリック5;アリ・ウィリアムス、
6;アダム・トンプソン、7;ロドニー・ソイアロ(C)、8;ジェロモ・カイノ、
9;アンドリュー・エリス、10;ダニエル・カーター、11;ルディ・ウォルフ、
12;マアア・ノム13;コンラッド・スミス、14;シティベニ・シティバツ、
15;マリ・ムレアイーナ
 16;ケビン・メアラム、17;ニーミア・ティアラタ、18;ケビン・オニール、
19;シオネ・ラウアキ20;ジミー・コーワン、21;ステファン・ドナルド、
22;レオン・マクドナルド

南アフリカ 1;GurtroSteenkamp、2;Bismarck du Plessis、
3;CJ van der Linde、4;BakkiesBotha、
5;VictorMatfield(C)、6;SchalkBurger、
7;JuanSmith、8;Joe van Niekerk、
9;RickyJanuarie、10;ブッチ・ジェイムス、11;ブライアン・ハバナ、
12;Jean de Villiers、13;AdrianJacobs、
14;JP Pieetersen、15;PercyMongomery
 16;SchalkBritz、17;BrianMujati、18;AndriesBekker、
19;LukeWatson20;RuanPienaar、21;FrancoisSteyn、
22;ConradJantjes

0 件のコメント: