先週末に行われた4ゲームで今週の準決勝組み合わせが決まりました。結構意外かもしれません。
カンタベリー 48-10 タスマン
さすがに格の違いが出たようなゲームで、カンタベリーはモセ・トゥイアリィやステファンブレッド、SeanMaitlandなどを欠いてベストメンバーでは無いけどほとんどすでにクルセイダーズの陣容になっているのでタスマン相手に7トライを取り楽勝と行った感じで順調に準決勝へと進みました。特にここはそのデフェンス力がすごい。守りながらどんどんプレッシャーを押し出して来るのは脅威です。
ウェリントン 50-30 タラナキ
最終的な点差は20点ついていますが、終了3分前までは実は6点差で結構タラナキががんばっていたゲームでした。ウェリントンもロドニー・ソイアロが戻ってほとんどハリケーンズの陣容になってきていますが、それでもここは相変わらず波の激しい感じです。ピリ・ウィープは相変わらず10番で使われていますが、やはりハーフバックのほうがしっくり行くような感じです。15;コーリージェーン、11;ホセ・ギアーはやっぱりデンジャラスな存在です。そして4;ロス・フィリポもいい。彼ももしかしたら来月にはオールブラックスに復帰できるかも?
ベイ・オブ・プレンティー 11-45 サウスランド
両者の対戦は2週間前に24-22という2点差でサウスランドが悔しい負けを喫しているゲームの再戦みたいな感じだったのですが、ホームゲームというのとまた先週カンタベリーにボロボロだったサウスランド相手だからベイオブプレンティーのほうが有利かなと思っていたら、サウスランドがしっかりリベンジを果たしました。しかも大差をつけての気持ちのいい勝ちっぷりでした。
前半4分にBOPが先行トライをとりますが、その後すぐに取り返してからは前半に3トライ、後半に3トライを取るサウスランドにしてはやや珍しい攻撃ラグビーが見られました。
最初の頃はまだまだミスが多くてパスなどが繋がらないことが見られましたが、時間がたつにつれ速い展開の中でもボールが繋がって素晴らしい出来をサウスランドは見せました。特にこの日はキックボールをほとんど使わないけど常にボールを動かし続けることが出来てました。やはりこんなときはフォワードがしっかり働いた結果です。攻守共にとても強いフォワードで見ていて爽快でした。またジミー・コーワンはさすがにすごい。今NZではNo.1ハーフバックでしょう。目立たないかもしれないけどそのデフェンスは強い。早い。
ホークス・ベイ 31-28 ワイカト
このゲームも結果よりその内容は結構意外なものでした。オールブラックスが戻ってきて勢いに乗ると思われたワイカトが反対にバラバラといった感じで最後はそのオールブラックスによって得点差を縮めましたが、現役オールブラックスが一人もいないホークスベイのほうがチーム力としては上回っていました。
前半は本当に意外にも4本のトライをとって28-0まで行ったのですが、ワイカトは攻めながらも最後の詰めが甘く、コンビネーションもかみ合わず、8割がたテリトリーを支配しているにもかかわらずホークスベイの22m内に攻め込んでさえ何度もボールを奪われる始末。ワイカトは前半いいところは全く見られませんでした。
それに引き換えホークスベイはいつものようにベテランの9;ダニー・リー、13;ジェイソン・シューマーク、6;マイケル・ジョンソンなどと若手の11;ZacGuidford(19)、15;IsraelDagg(20)、2;HikaweraElliott(22)などが上手くかみ合ってそれらが素晴らしい働きを見せます。
後半入って44分、56分に続けてトライを取ったワイカトはオフサイドで14人に減ったホークスベイをついて3トライ目を取り61分には28-21まで戻します。しかしそのシンビンで一人少ない時間がもうすぐ終わるときにホークスベイはペナルティーを得て右端の難しい角度で距離もあったキックを10;MattBerquestが何とか決めて31-21となります。最後にはこの3点が利いてくるのですが、ワイカトもやっと動きが良くなってきた68分にはリチャード・カフイによるトライで31-28まで来ます。
ここから残り10分ホークスベイはボールを保持します。強いフォワードを使って縦に前進。77分にワイカト陣地内でワイカトがオフサイドを犯しますが、ここはペナルティーキックで6点差にするよりサイドラインに蹴り出してラインアウトのボールを保持しようとします。これを何とかブレイクダウンでボールを奪ったワイカトは自陣から大きくボールを蹴って相手インゴールまでボールを送り、ホークスベイの22m内ドロップオフとします。このボールが蹴り出されたところで終了のサイレンが鳴り響きます。ワイカトはボールを受けたセンターラインから最後の攻撃を試みシオネ・ラウアキなどがガンガン突っ込んできましたが、22m手前で力尽きボールをブレイクで奪われ終了となりました。
これにより今週末の準決勝は
10/17(金)ウェリントン vs サウスランド
10/18(土)カンタベリー vs ホークスベイ
となります。
2008年10月13日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿