さて今年のセミファイナルはどうなるでしょうか? 2ゲームともとても面白そうなゲームですが、まず第1戦、2位と3位の対戦は今年NZチーム同士の対戦で、つい先日の5月9日に同じ球場でチーフスが16-8で勝ったゲームの再現となりました。
チーフスにとっては念願の決勝進出を掛けたこのゲーム、やはりホームゲームの有利さがこのゲームでも出るでしょうか? 前回の対戦では雨にたたられたにもかかわらずお互いボールのハンドリングエラーがあまり見られることなく激しい攻防が80分間続けられたのですが、このゲームも恐らくその再現になるでしょう。
明日の夜もハミルトンは小雨が降りそうですが、お互い攻撃重視のゲームプランは変わらないと思われます。チーフスのメンバーは前回の対戦の時のメンバーとほとんど変わらないのですが、リチャード・カフイが抜けるのはちょっと大きいかも。他にプロップのベン・メイとハーフバックのブレンダン・レオナルドも怪我で今季はだめになったのですが、レオナルドの代わりのトビー・モーランドは前回のハリケーンズ戦でも先発しています。
その前回の対戦ではトビー・モーランドはかなり押され気味のプレーだったのですが、かなり備えはされているように思われます。ただカフイが抜けるところは対するノム、そしてコンラッド・スミスがどんどんブレイクしに掛かってくるのを止めるのはかなり難しそうに思え、この辺りがハリケーンズのねらい目になりそうです。実は先週のブランビーズ戦でゲーム開始直前にカフイはすでに右ふくらはぎを痛めて先発から外れてDwayneSweeneyが13番で出てきていたのですが、ブランビーズのスターリング・モートロックやタイロン・スミスといったとても強いアタックは何とか食い止めていました。今回はどうなるでしょう。
チーフスはこの地元のゲームでは今季2月にシャークスに負けていますが、この2年間ではその1敗を含めても2敗しかしておらず、現在5連勝中。また2002年以降このハミルトンで両軍が対戦した成績はチーフスの3勝1敗となっていてハリケーンズは2007年に39-37で勝ったきりこの球場ではあまり良い成績を残していません。
恐らくこのゲームでも前回のように接戦となると思われますが、ハリケーンズにとってはまたキッカーの出来が重要な点になるでしょう。前回はWillieRipiaが大事なペナルティーキックを2本外して逆転のチャンスを逃したようだったのが今回はどうなるでしょうか? これはチーフスにも言えて先週のブランビーズ戦は途中から大雨になリましたが地元のゲームでステファン・ドナルドのキック成功率は意外にも悪くてこれが今週まで引きずっていなければいいのにと思われます。
ハリケーンズにはこのセミファイナル進出は03、05、06とそして去年に続いてとかなり常連のようなのですが、決勝までには06年に一度進出したきりです。今年はチーム事情もいいので最大のチャンスかもしれません。
先発メンバーは先週のレッズ戦とも、また前回のチーフス戦とも変わらない陣形です。ただロックのジェレミー・トラッシュがもしかしたら腕を怪我していて最終的には出て来れないかもしれないという状況。
先週のレッズ戦では前半はその攻撃力がまた爆発し、後半は逆にレッズに攻め立てられプレッシャーのきついゲームを経験したのでこのセミファイナルに向けて改めて気が引き締まっていると思われます。激しいせめぎ合い、凌ぎあいの中またそのデフェンスが重要になってくると思いますが、このゲームでしっかり最終ラインで持ちこたえることが出来、無駄なペナルティーを犯さ無かったら何とかなると思われます。
個人的にこのゲームで注目したいのはハリケーンズのVictorVitoです。恐らくすでに今年のオールブラックス選抜メンバーは固まっていると思われますが、そのボーダーライン上にVictorVitoはいると思われます。昨年はソイアローの控え的なNo.8が主なポジションだったのですが、今季初めて先発で6番に入るようになって後半に掛けてそのアタックは目を見張るものを見せ始めています。まだラインアウトやデフェンス面ではハイランダーズのアダム・トンプソンやクルセイダーズのキエラン・リードに負けますが、マッチアップするリーマ・メッサムとはオールブラックス選抜でもぶつかっていると思われこのゲームでの活躍が見ものです。お互い7Sのスターだった二人の動きに注目してください。
チーフス
15;ミルス・ムレアイーナ(C)、14;レリア・マサガ、13;DwayneSweeney
12;コラム・ブルース、11;シティベニ・シティバツ、10;ステファン・ドナルド、
9;トビー・モーランド
8;シオネ・ラウアキ、7;タネラウ・ラティマー、6;リ-マ・メッサム
5;ケビン・オニール、4;CraigClarke、
3;JamesMcGougan、2;Aled de Malmanche、1;SonaTaumalolo
16;ヒカ・エリオット、17;JoeSavage、18;TobyLynn、
19;SergeLilo、20;DevidBason、21;マイク・デェラーニー、
22;ソセネ・アネシ
ハリケーンズ
15;コーリー・ジェーン、14;タマティ・エリソン、13;コンラッド・スミス
12;マアア・ノム、11;デビッド・スミス、10;WillieRipia、9;ピリ・ウィープ
8;ロドニー・ソイアロ(C)、7;スコット・ワードローム、6;VictorVito
5;ジェイソン・イートン、4;ジェレミー・トラッシュ、
3;ニーミア・ティアラタ、2;アンドリュー・ホー、1;ジョン・シュワルガー
16;GedRobinson、17;JacobEllison、18;BrynEvans
19;KarlLowe、20;アルビー・マシューソン、21;ジェイソン・カワウ、
22;ZacGuildford
2009年5月21日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿