2009年5月28日木曜日

5/28 09'スーパー14 ファイナルの見所 ブルズvsチーフス

 さていよいよファイナルです。今年のスーパー14は誰がこの組み合わせで決勝戦が行われることを予想したでしょう?NZチームの中では今年は本当にチーフスがとても面白かった。南アフリカ勢では途中までシャークスの方が断然いけると思われていたのが最後に上がってきたのはさすがブルズでした。

 今年はホームゲ-ムで落としていないブルズは先週に引き続きまたもや5万人以上という観客を集めて2年ぶり優勝を目指すことになりますが、南アフリカではすでにあのブリティッシュ&アイルランドライオンズが今週末からゲームを始めるにもかかわらずこのブルズ戦のほうが断然関心があるようで、土曜日の夜は誰もが注目することになるでしょう。

 チーフスにとってはそんな大舞台は初めてになり、敵地に乗り込んでの大プレッシャーの中でのゲームになるわけですが、先週のクルセイダーズ戦を参考にすればなんとか熱いゲームにはなりそうです。

 そのチ-フスには残念ながら今年NZチームの中では最高のWingになっていたシティバツがまたもや肩を脱臼して当分ゲームには出て来れなくなり、先週に引き続きブレンダン・レオナルド、そしてプロップのベン・メイも早々に戦列から離れています。しかしGoodNewsはリチャード・カフイが3週間ぶりにふくらはぎの怪我から回復して先発予定。

 実はこの体制はプロップのベン・メイ以外はほとんど前回ブルズと同じプレトリアで4/25に対戦して33-27で負けたときの布陣と同じになります。そのときより今回はWingにレリア・マサガが入っていることはチーフスにとっても心強いし、ブルズにとっては脅威になるでしょう。

 前回の対戦の際はレオナルドもシティバツもマサガもいなくて1トライ差で負けているわけですが、シオネ・ラウアキの退場が無ければどうなっていたかは分からなかったゲームです。

 先週のクルセイダーズも途中退場者を出さなければもっと緊迫した内容になっていたと思われます。今回もチーフスにとってはペナルティーを犯さないことが重要になっていくでしょう。それでも前半最初から先週のクルセイダーズのように攻め続け、そして後半入っても守りに入らなければ何とかなると思います。

 これまで大体前半にリードしたらそのチームが逃げ切るパターンがBigゲームには続いていて、今回もブルズにはMorneSteynがいることですから後半も攻め続けることが必要になるでしょう。チーフスは先週ハリケーンズ戦で最後攻め立てられたのを良く守り通しましたが、後半が問題になりそうです。

 ブルズのメンバーはほとんど変更は無いのですが、もしかしたらWynandOlivierがまた先発から外れるかも知れないようですが、それ以外はベストメンバーでしょう。前回の4/25での対戦にはバッキー・ボッサが出場停止処分で出ていなかった分今回は更にラインアウトなどでは強力になっているということです。

 この決勝では10;MorneSteynがまた注目されていますが、チーフスは恐らくキックゲームはなるべく避けるような気がします。お互い展開ラグビーを取ってきたときにブレイクダウンでの戦い、そしてそこから、またスクラムなどからの突破で両チームのNo.8の戦いは非常に面白そうです。

 ラウアキはこのゲームでもまた爆発的なアタックが期待できますが、対するPierreSpiesのほうがもっと脅威です。先週のゲームでも大活躍でしたが今年ここに来て本領が十分に発揮されるようになってきています。彼は07'のワールドカップに代表で選ばれた9日後に肺に血栓が見つかって一年棒に振って昨年の6月から復帰してますが、このまま行くと今年の最優秀選手に選ばれるような勢いがあります。

 彼は本当に素晴らしいアスリートで身長194cm、体重111kgでもってベンチプレスを165kgはあげてしまうにもかかわらず100mを10.7秒でかけぬけてしまう走力もあります。だから先週のクルセイダーズ戦でも相手のバックスから逃げ切りのトライも取ってしまうようなヤツです。

 彼が攻撃参加してくるところは見ものになりそうですが、Wingのハバナも然り。こんな大舞台では彼は必ずトライをあげています。しかも相手の最大のチャンスとなる攻撃のときにきまってパスをインターセプトして決めるトライが非常に多くて、今回もこれが見られるかもしれません。

 ブルズがかなり有利かもしれませんが、チーフスには是非がんばって欲しい一戦です。日本では土曜日の夜00:30からキックオフです。是非ライブで見てください。

 ブルズ

 15;ZaneKirchner、14;AkonaNdungane、
13;JacoPretorius/MariusDelport、
12;WynandOlivier/JacoPretorius、
11;ブライアン・ハバナ、10;MorneSteyn、9;フォーリエ・デュ・プリエー

 8;PierreSpies、7;DewaldPotrieter、6;DeonStegmann、
5;ビクター・マットフィールド、4;バッキー・ボッサ
3;WernerKruger、2;DerickKuun、1;GurthroSteenkamp

 チーフス

 15;ミルス・ムレアイーナ(C)、14;レリア・マサガ、13;リチャード・カフイ
12;コラム・ブルース、11;DwayneSweeney、10;ステファン・ドナルド、
9;トビー・モーランド

 8;シオネ・ラウアキ、7;タネラウ・ラティマー、6;リ-マ・メッサム
5;ケビン・オニール、4;CraigClarke、
3;JamesMcGougan、2;Aled de Malmanche、1;SonaTaumalolo

 16;ヒカ・エリオット、17;JoeSavage、18;TobyLynn、
19;SergeLilo、20;DevidBason、21;マイク・デェラーニー、
22;ソセネ・アネシ

http://bb.supersport.co.za/bulls_video.asp?play=5958
 (4/25のブルズvsチーフスのハイライトビデオ)

0 件のコメント: