2010年3月1日月曜日

3/1 スーパー14 第3週の結果 ハイライトビデオ付

 今年のスーパー14のハイライトをウェールズから発信しているブログに見つけました。それで週末行われたスーパー14のゲームと6カ国対抗のゲームハイライトが見られます。衛星放送を見逃した人はこれでチェックしてください。

 クルセイダーズ 35-6 シャークス
先週のレッズ戦で不覚を撮ったクルセイダーズはマッコウが予定を早めて休暇から戻ってきて後半からピッチに戻っています。それにしてもザック・ギルフォードはどんどん成長していっているように思えます。まるでハバナのような動きになってきています。


 ストーマーズ 17-19 ブランビーズ
どちらが勝ってもおかしくない緊迫の一戦はブランビーズが最後にジョージ・スミスのインターセプトトライで大事なゲームをとっています。ここからブランビーズは上がって来るように思えます。ストーマーズは今年もデフェンスが硬い。シャック・バーガーを怪我で欠いているのが少し痛い。来週はハイランダーズ戦。


 ハリケーンズ 33-18 ライオンズ
なんだかハリケーンズは勝ちパターンを今年はすでに確立したように思えます。今年のルール改定により一層ペナルティーキックの回数が増えていきそうですが、ここは初戦からそのペナルティーを取る戦術がしっかり取られているように思われます。
 このゲームで今週のトライ!アンドリュー・ホーの単独トライが見られます。
 ハリケーンズは来週から南アフリカ遠征で、これまで良い動きを見せていたタマティ・エリソンとコンラッド・スミス、ジェイソン・イートンのオールブラックス、そしてバックスの重要な控えであるジェイソン・カワウの4人を怪我で失っています。すでにホセ・ギアーが怪我で戦列から離れていますが、選手層の厚いこのチームもこれだけ主力が欠けると少し攻撃力に陰りが見られるでしょう。ロックのジェイソン・イートンの怪我は長引きそうですが、彼の代わりにこのゲームでも大活躍を見せた6番とロックのポジションをこなせる今季クルセイダーズから移籍したマイケル・パターソンがとても良いのでこれからも大丈夫でしょう。


 レッズ 18-27 ブルース
先週クルセイダーズを破ったレッズがこのゲームもホームで強そうに思えたのですが、デフェンスの甘さをそのホームで見せてしまい惨敗に終わっています。このゲームではブルースのレネー・レンジャーが見せたパワフルトライは今週No.1でしょう。


 フォース 19-37 チーフス
このゲームの勝利でチーフスは3戦全勝として、昨年開幕から3連敗してから全勝していったのが今年はこのままこの勢いが続きそうな感じです。このゲームではシティベニ・シティバツを怪我で欠いているのですが、それと交互するように怪我から復帰のレリア・マサガが大活躍。そしてフルバックに入っているマイク・ディレイニーも良いです。ムレアイーナが休暇から戻ってくるまでの今の段階でここのバックスの攻撃力は昨年の勢いのあるときと同じ感じになっています。


 チーターズ 24-31 ハイランダーズ
ハイランダーズがやっと今季1勝。しかもこの1勝は2008年の南アフリカ遠征から続いた南アフリカでの連敗を止めるものになりました。このゲームでも今季ブルーズから移籍して2戦目から10番に先発しているマイケル・ホブズが活躍しています。このまま来週、再来週のストーマーズ、ブルズ戦もがんばって欲しいハイランダーズです。

 ブルズ 48-38 ワラターズ
最後に得点差がでましたが、途中まではワラターズもホームチームに2年ぶりに土をつけるかの内容を見せました。先週のブランビーズ戦でもブルズは後半までは押されるゲーム展開で最後に逆転勝利を収めてますが、このゲームも最初はワラターズが17-0とまでリードしてから後半48分に26-27と逆転してからシーソーゲームが続き、71分には38-41の3点差となっていたのを逃げ切った感じでした。サポーターにはとても面白いゲームが続いています。チームもこれで3連勝、どれも4トライ以上取ってのボーナスポイント付の勝利で単独首位に立ちました。来週はこのブルズもゲームの無いお休みの週になります。その後10週連続のゲームが続きますが、この調子は休み明けも続きそうです。

0 件のコメント: